婚活コラム

2022年に結婚するならいつ?入籍・結婚式におすすめの日程を徹底解説!

「2022年の縁起のいい日に入籍したい」

「結婚式を挙げるならいつが良いの?」

以上のように考えているカップルも多い事でしょう。

結婚式や入籍日はできるだけ縁起のいい日にしたいですよね。

この記事では1か月ごとの詳しい日程を紹介した後、縁起のいい日の解説をしていきます。

安くておすすめの結婚相談所をご紹介!料金で選ぶ時の注意点と正しく選ぶための注意点

※本ページにはPRが含まれます。

2022年1月~6月のカレンダー

2022年1月

  • 5日(水):友引、大明日、母倉日
  • 11日(火):友引、天赦日、一粒万倍日、天恩日
  • 14日(金):大安、一粒万倍日、天恩日
  • 17日(月):友引、大明日、母倉日
  • 20日(木):大安、大明日
  • 23日(日):友引、一粒万倍日
  • 26日(水):大安、一粒万倍日、大明日、天恩日
  • 29日(土):友引、大明日、天恩日、母倉日

1月は特に縁起のいい日が固まっています。

1月11日は特に縁起のいい日が4つ重なっている日で、大安の次に縁起のいい友引に年数回の天赦日、一粒万倍日と天恩日もあるので年間で見てもおすすめの日程です。

2022年2月

  • 5日(土):大安、一粒万倍日
  • 8日(火):友引、大明日
  • 17日(木):大安、一粒万倍日
  • 20日(日):友引、大明日
  • 23日(水・祝):大安、大明日
  • 26日(土):友引、大明日、天恩日

2月は1月ほど集中していませんが、2つ以上の吉日が重なっている日程は6日あります。

2月で特に人気になりそうな日は23日の天皇誕生日です。

祝日は特に結婚式を挙げるのに人気の日程になるのでおすすめです。

2022年3月

  • 1日(火):大安、一粒万倍日、天恩日
  • 6日(日):大安、大明日
  • 9日(水):友引、一粒万倍日、大明日
  • 12日(土):大安、天恩日、母倉日
  • 15日(火):友引、天恩日
  • 18日(金):大安、大明日
  • 21日(月・祝):友引、一粒万倍日、大明日
  • 24日(木):大安、母倉日
  • 26日(土):先勝、天赦日、一粒万倍日、(寅の日)
  • 27日(日):友引、大明日、天恩日
  • 30日(水):大安、大明日、天恩日

年間で見ても縁起のいい日が多い3月です。

土日祝日にも縁起のいい日が多いので、3月に結婚する人は多くなるはずです。

26日は凶日と言われる寅の日と重なっていますが、縁起のいい天赦日と一粒万倍日と重なっているので問題ないと考える人が増えるでしょう。

2022年4月

  • 12日(火):友引、大明日
  • 21日(木):大安、大明日
  • 24日(日):友引、大明日
  • 27日(水):大安、大明日、天恩日
  • 30日(土):友引、天恩日

4月は吉日が重なっている日が5日あります。

30日は土曜日ですが、ゴールデンウィークと被るので忙しくなるかもしれません。

2022年5月

  • 2日(月) 大安、一粒万倍日
  • 5日(木・祝)友引、大明日
  • 8日(日) 大安、大明日
  • 11日(水)友引、天恩日
  • 14日(土) 大安、一粒万倍日、天恩日、母倉日
  • 17日(火)友引、大明日
  • 26日(木)大安、一粒万倍日、大明日、天恩日、母倉日
  • 29日(日)友引、大明日、天恩日
  • 30日(月)大安、天恩日

5月は一番いい吉日とされる大安と一粒万倍日が被っている日が3日もあります。

ゴールデンウィークが前半にあるため、後半に組むカップルが多くなりそうな日程です。

特に26日は5つの吉日が被っているので年間を通しておすすめの日程です。

2022年6月

  • 8日(水) 友引、大明日
  • 10日(金)仏滅、天赦日、一粒万倍日
  • 20日(月)友引、大明日
  • 23日(木) 大安、大明日
  • 26日(日)友引、大明日、天恩日

10日は仏滅という縁起事に向いていない日がありますが、年間に10日しかない天赦日と重なっています。

仏滅でも関係なく結婚式や入籍をする人も多くいるでしょう。

26日は友引や天恩日が重なっている日曜日なので、人気になるはずです。

2022年7月~12月のカレンダー

2022年7月

  • 1日(金)友引、母倉日
  • 7日(木)友引、一粒万倍日
  • 10日(日) 大安、天恩日
  • 13日(水)友引、天恩日
  • 16日(土)大安、一粒万倍日、母倉日
  • 19日(火) 友引、一粒万倍日
  • 25日(月)友引、天恩日

7月に特におすすめの日程は7月7日の七夕の日です。

平日ですが語呂もよく覚えやすいので、かなり人気になるでしょう。

7日以外では16日の土曜日に集まるでしょう。大安と一粒万倍日が被っているので人気の日程です。

2022年8月

  • 2日(金):大安、大明日
  • 20日(土):大安、大明日
  • 23日(火):友引、天赦日
  • 26日(金):大安、天恩日、大明日
  • 27日(土):友引、一粒万倍日、天恩日

8月は天赦日でもある23日の結婚が多くなるでしょう。

平日ですがお盆明けということもあり、時期的には最適です。

8月は後半に固まっているので、2日の大安日に行うと空いている可能性はあります。

2022年9月

  • 2日(水) 友引、大明日
  • 8日(木)友引、天恩日
  • 11日(日) 大安、一粒万倍日、天恩日
  • 14日(水)友引、大明日
  • 17日(土)大安、大明日
  • 23日(祝・金)大安、一粒万倍日、大明日、天恩日
  • 28日(水)大安、一粒万倍日、大明日

9月には大安と一粒万倍日が重なる日程が3日もあります。

11日は特に日曜日ということもあって人気が出る日程になるでしょう。

23日も同様に祝日ですが、お彼岸の日程でもあるので日程の都合が合わない人は結婚式を上げづらいかもしれません。

2022年10月

  • 1日(土) 友引、大明日
  • 22日(土)大安、天赦日
  • 26日(水) 大安、天恩日

10月は他の月に比べて吉日が重複している日程が少ないですが、10月22日がダントツで人気の日程になるでしょう。

大安と天赦日が重なっている休日ということだけではなく、語呂合わせでも「10永遠に22夫婦の日」ということでもとより結婚式を挙げる人は多いです。

10月は他に日程が少ない分、22日に集中してしまう可能性が高いので、日程を決めた人はできるだけ早めに式場を抑えると良いでしょう。

2022年11月

  • 1日(火):大安、一粒万倍日、大明日、母倉日
  • 4日(金):友引、一粒万倍日、大明日
  • 7日(月):大安、天赦日、天恩日
  • 10日(木):友引、天恩日
  • 16日(月):友引、一粒万倍日、大明日、母倉日
  • 22日(火):友引、大明日、天恩日
  • 27日(日):友引、大明日、母倉日
  • 30日(水):大安、大明日

11月は年末前の落ち着いた時期なので、入籍や結婚をする人が増える月です。

結婚式場を抑える場合はできるだけ早めに予約しておくと吉です。

また他の月と同じように、大安と天赦日が被る日(7日)は特に人気の日程になります。

大安と天赦日が被るのは年間で見ても数日しかないので、特に縁起のいい日になります。

他には27日の友引の日は日曜日ということもあって、注目を集める日程でしょう。

2022年12月

  • 9日(金):友引、母倉日
  • 12日(月):大安、一粒万倍日
  • 21日(水):友引、母倉日
  • 25日(日):友引、一粒万倍日、天恩日
  • 31日(土):友引、大明日

12月は年末で忙しいので結婚式を挙げる人は少ないです。

そのため縁起のいい日でも比較的すいていることが多いので、他の人と被りたくないカップルにはお勧めです。

12月の中でおすすめの日程は大安と一粒万倍日が重なる12日と休日の25日です。

25日はクリスマスということもあって覚えやすく、プロポーズにも向いている日です。

結婚前の同棲はするべき?メリットデメリットや知っておきたい情報についてご紹介

2022年の吉日が重なる縁起のいい日

以上のカレンダーの中から、特に縁起の良い日程は次の通りになります。

1月11日(火) 友引・天赦日・一粒万倍日・天恩日
3月26日(土) 先勝・天赦日・一粒万倍日
5月14日(土) 大安・一粒万倍日・天恩日・母倉日
5月26日(木) 大安・一粒万倍日・天恩日・母倉日
8月23日(火) 友引・天赦日
10月22日(土) 大安・天赦日
11月7日(月) 大安・天赦日・天恩日

特に大安と天赦日が重なるのは縁起のいい日とされているので、縁起のいい日を探しているカップルは上記の日程から選ぶと良いでしょう。

ただし、必ず守らないといけないというほど厳しい日程ではありません。

都合が悪ければ自分たちにあった日程を選ぶと良いでしょう。

縁起のいい日とは?

続いて、これまでに紹介した縁起のいい日について詳しく解説します。

「大安」や「友引」は縁起が良いと説明していますが、どのような意味があるのか知らない人も多いのではないでしょうか?

六曜とそのほかの縁起のいい日についていかに簡単に解説しているので、参考にしてください。

六曜・六輝

六曜は次の表のとおりの意味を持ちます。

大安 「大いに安し」という意味を持ち、何をするにも吉とされる日で、時間帯による吉凶の区分がありません。
六曜の中で最も縁起が良い日です。
友引 「凶事に友を引く」という意味が一般的で、葬式や法事は避けるべき日と認識されている方が多いでしょう。
友を引くので、結婚などの良いイベントは行うべきとされています。
先勝 「先んずれば勝つ」という意味を持ち、万事に急ぐことが吉とされています。
先負 「先んずれば負ける」とされる日なので、勝負事や急用を避けるべきで、万事に平静であることが良しとされている日です。
赤口 陰陽道で縁起が悪いとされる「赤下日」に由来し、全てが滅びる凶日とされています。火を連想させるのであまり縁起のいい日ではありません。
仏滅 「物事が滅する」という意味があり、仏すらも滅する大凶日だとされます。
六曜の中では最も縁起の悪い日とされています。

上から縁起がいいとされているため、結婚式や入籍日はできるだけ仏滅や赤口の日程を外すと良いでしょう。

ただし、六曜は過去古い時期に中国から広がったもので、それほど強制力はありません。

次に紹介するそのほかの縁起のいい日が被っている場合は仏滅でも結婚式を挙げても問題ないとされている場合も多いです。

また、六曜はたまに連続している日がありますが、これは旧暦で固定されている曜日があるからです。

特に気にする必要はありませんが、気になる人は調べてみると良いでしょう。

他の縁起のいい日

天赦日 天がすべての罪を赦す日という意味の縁起が良い日です。新しいことを開始するには最適で、大安よりも縁起が良い吉日と言われています。
一粒万倍日 一粒のもみが何万倍になると言われる縁起が良い日です。何かを始める日として最適で、入籍や挙式、引っ越しなどに向いています。お金も何倍にも膨らむという意味で、金運アップの日でもあります。
母倉日 母親が子どもを育てるように天が人を慈しむ日という意味があり、結婚式などのお祝い事全般に向いている吉日です。
天恩日 「すべての人に対し、天の恩恵が降りてくる」とされる吉日です。その意味から、さまざまな慶事と相性のよい日とされています。
大明日 太陽が隅々まで明るく照らしてくれて、すべての物事がうまくいく吉日で、特に縁起がよい大吉日です。大明日は吉日のなかでも比較的頻繁に訪れるので他の吉日と重なることが多く、より縁起のよい日になるといわれます。

一年に数回しかやってこない天赦日は大安よりも縁起がいい日とされており、大安と天赦日が重なった日は特に縁起のいい日とされます。

結婚式や入籍日に向いているのはもちろん、そのほかの物事も始めるには最適とされているので、かなり注目してほしいです。

また天赦日以外に紹介している吉日も、すべて結婚式を挙げるのにはお勧めです。

天赦日にこだわり過ぎずとも縁起のいい日は多いので、都合にあった日を選ぶと良いでしょう。

結婚式と披露宴の違いとは?それぞれの流れや内容・知っておくといいことについて紹介

結婚や入籍に向いていない日は?

反対に、結婚や入籍に向いていない日もあります。

六曜の部分で説明している赤口と仏滅は省略して、それ以外の解説をします。

不成就日 「何事も成就しない日」とされています。
お財布の購入、使い始めだけでなく、結婚などの何かを始めることは避けたほうが無難です。
寅の日 寅の日には「元に戻る」「元の家に帰る」という意味があり、「寅の日に結婚をすると離婚する」として縁起が悪い日とされています。
巳の日 ヘビは弁天財の遣い(もしくは化身)であることから、昔から金運アップに特に良いとされる吉日です。しかし弁天財は女性の神様で、大変嫉妬深い性格だと言われているので、あまり結婚には向いていません。

 

一般的に吉日とされている寅の日や巳の日も、実は結婚には向いていない日になります。

縁起のいい日を選びたい人は注意して選ぶと良いでしょう。

ただし、寅の日と巳の日は金運面では向いている吉日とされているので、そちらを重視すれば他の縁起のいい日と被っていれば問題ないでしょう。

吉日と凶日が重なったら?

旧暦の意味の解釈は様々なので、吉日と凶日が重なっているケースはかなり多いです。

すべての意味を精査しているといつまでたっても結婚できないので、凶日をそれほど気にする必要はないでしょう。

特に避けておくべき共通認識の凶日は仏滅くらいなので、凶日を気にしている人は仏滅だけを避けておくと良いでしょう。

ただし、中には仏滅さえも天赦日であれば問題ないという考え方もあります。

仏滅だからとすべて避けるのではなく、しっかりと見返してみるとよいでしょう。

結婚式当日やお日柄のいい日もおすすめ

入籍日は結婚式当日と同じ日にすることもおすすめです。

覚えやすいだけでなく、縁起のいい日を1日だけ準備するだけでよいので、多少忙しくなりますが日程は合いやすいです

結婚式当日に入籍する場合は、書類不備がないように事前に確認してもらうとよいでしょう。

また、そのほかにも二人の都合のいい日でもおすすめです。

縁起のいい日にとらわれ過ぎずに、都合にあった日を選ぶと良いでしょう。

縁起のいい日を選ぶなら大安+天赦日を選ぼう

入籍日や結婚式の日は新しいスタートを切るという意味で特に大切な日になります。

縁起のいい日にこだわりすぎる必要はありませんが、大安と天赦日が重なっている日は特に縁起のいい日とされているのでお勧めです。

時間的余裕がある人は選んでみてはいかがでしょうか?